「相続のページを見ました」とお伝えください
03-5285-4123
受付時間 9:00-18:00
定休日 土曜・日曜・祝日
(ご予約いただければ対応します)
多国籍な文化がにぎわいを見せる新大久保。この活気あふれる街で、もし大切なご家族に相続が発生したら、どこに、誰に相談すればよいのでしょうか。
相続の手続きは、不動産の名義変更から預貯金の解約、そして複雑な相続税の申告まで多岐にわたります。特に新大久保エリアでは、店舗などの事業用資産や外国籍の相続人が関わるなど、特有の難しさに直面するケースも考えられます。
この記事では、新大久保で相続問題に直面した方のために、手続きの基本的な流れから、信頼できる専門家の選び方までを分かりやすく解説します。
新大久保周辺の相続では、一般的なケースに加えて以下のような特有の問題が発生する可能性があります。
大久保通りや職安通り沿いの商業ビル、マンション、少し路地に入った戸建てなど、新大久保エリアには多種多様な不動産が存在します。相続財産に不動産が含まれる場合、その価値を正確に評価することが相続税額を左右する重要なポイントになります。特に、貸店舗や自社ビルなどは評価が複雑になりがちです。
多くの飲食店や商店が軒を連ねる新大久保では、経営者が亡くなられた場合の事業承継も大きなテーマです。個人事業の後継者問題や、会社の自社株を誰にどう引き継がせるかなど、通常の相続手続きに加えて専門的な知識が求められます。
国際色豊かな新大久保では、相続人の中に外国籍の方がいる、あるいは海外に銀行口座や不動産などの資産をお持ちのケースも少なくありません。このような「国際相続」では、日本の法律だけでなく、関係する国の法律や税制も絡んでくるため、手続きが非常に複雑になります。
相続が発生したら、決められた期限内に様々な手続きを進める必要があります。一人で抱え込まず、全体の流れを把握することが大切です。
期限 | 主な手続き | ポイント |
7日以内 | 死亡届の提出 | 故人の本籍地または届出人の所在地の市区町村役場に提出します。 |
3ヶ月以内 | 相続放棄・限定承認の申述 | 財産よりも借金が多い場合などは、家庭裁判所で相続放棄の手続きを検討します。この期限を過ぎると、原則として全ての財産と債務を相続することになります。 |
4ヶ月以内 | 準確定申告 | 故人が個人事業主や不動産収入があった場合など、亡くなった年の1月1日から死亡日までの所得税の申告と納税が必要です。 |
10ヶ月以内 | 相続税の申告・納税 | 相続財産の総額が基礎控除額(3,000万円+600万円×法定相続人の数)を超える場合に必要です。申告・納税は故人の住所地を管轄する税務署に行います。 |
3年以内 | 相続登記(不動産の名義変更) | (義務化)2024年4月から、不動産を相続したことを知った日から3年以内に法務局で名義変更の手続きを行うことが義務化されました。正当な理由なく怠ると過料の対象となる可能性があります。 |
相続に関する専門家には、それぞれ得意分野があります。自分の状況に合わせて適切な相談先を選びましょう。
「どこに相談して良いか分からない」という方は、まず税理士か司法書士の初回無料相談などを利用してみるのがおすすめです。また、各専門家が連携して一つの窓口で対応してくれる「ワンストップサービス」を提供している事務所も増えています。
事務所のホームページなどで、相続税の申告件数や具体的な解決事例を確認しましょう。
相続手続きは、税金、登記、法律問題など複数の分野にまたがることがよくあります。弁護士や司法書士など、他の専門家とスムーズに連携できる事務所なら、たらい回しにされることなく、ワンストップで問題を解決できます。
専門用語ばかりで説明が難しい専門家ではなく、こちらの状況や気持ちを丁寧にヒアリングし、分かりやすい言葉で説明してくれるかどうかが重要です。無料相談などを利用して、相性を確かめましょう。
手続きには複数回の打ち合わせが必要になることもあります。新大久保や高田馬場など、自宅や職場から通いやすい場所にある事務所を選ぶと、負担が少なくて済みます。
最大の強みは、相続分野における長年の経験と確かな実績です。税理士法人とおやまでは40年以上にわたって相続案件に携わり、創業からの累計相続税申告実績は1,000件を超えています。
相続手続きは、税金だけでなく、不動産の名義変更(相続登記)や、相続人間での揉め事など、様々な問題が絡み合います。税理士法人とおやまは、弁護士や司法書士といった他の分野の専門家と緊密に連携。これにより、相続税の申告から不動産登記、さらには法的なトラブルの相談まで、窓口一つで一貫してサポートを受けることが可能です。
実際に利用した方からは、「親しみやすい雰囲気で、初歩的な質問にも丁寧に答えてもらえた」「二次相続まで見据えた提案で安心できた」といった声が数多く寄せられています。
下記のアドレスはgoogleマップのクチコミページに進みます。
事務所は高田馬場駅から徒歩3分、JR新大久保駅からも徒歩圏内です。新大久保にお住まいの方、お勤めの方が相談に訪れやすい点も魅力です。
相続は、ご家族にとって非常にデリケートで重要な問題です。一人で抱え込まず、「税理士法人とおやま」に相談し、問題解決への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
ご相談前の疑問や不安を解消!よくあるご質問はこちらをご確認下さい。